会長プロフィール


- 氏名
- 児玉 圭司
- 血液型
- O型
- 趣味
- 読書、ゴルフ
- 好きな食べ物
- うなぎ、生野菜
- 一番好きな色
- 若草色、青(スヴェンソンブルー)
- リフレッシュ法
- 瞑想
- 好きな言葉
- 「熱意」「諦めない執念」「思いは叶う」
- 印象に残っている本
- 徳川家康(著:山岡荘八)
- 経歴
- 卓球歴
- 社会貢献
学歴
- 明治大学経営学部経営学科 卒業
現職
- 株式会社スヴェンソン 代表取締役会長
- 一般社団法人日本学生卓球連盟 名誉会長
- 公益財団法人日本卓球協会 顧問
- 一般社団法人明大卓球マネジメント
代表理事
- 学校法人明治大学 顧問
- 一般社団法人卓球で日本を元気にする会
代表理事
- 一般財団法人KODAMA国際教育財団
代表理事
- 明治大学体育会 卓球部 名誉総監督
- 明治大学駿台体育会(46部) 名誉会長
職歴
- 1958年
- ダイコー株式会社設立
- 1985年
-
ダイコー株式会社
取締役副社長退任
株式会社スヴェンソン
代表取締役社長就任
- 2015年
-
株式会社スヴェンソン
代表取締役会長就任
一般社団法人卓球で
日本を元気にする会設立
代表理事就任
- 2017年
- 一般財団法人KODAMA国際教育財団設立
代表理事就任
- 2018年
- 株式会社スヴェンソンホールディングス
代表取締役会長就任
役職歴
- 1992年〜2008年
- 学校法人明治大学評議員、評議員会議長、
監事を歴任
- 1963年〜1993年
-
財団法人日本卓球協会理事、
日本代表選手団監督、強化本部長、
広報委員長、専務理事代理を歴任
- 1970年〜2010年
-
明治大学駿台体育会幹事長、理事長、
副会長、会長を歴任
- 1999年〜2006年
- 関東学生卓球連盟理事長、会長を歴任
- 2007年〜2020年
- 日本学生卓球連盟 会長
- 2012年~2020年
- 公益財団法人日本卓球協会 評議員
- 2016年〜現在に至る
- 学校法人明治大学 顧問
- 2021年〜現在に至る
-
公益財団法人日本卓球協会 顧問
一般社団法人日本学生卓球連盟 名誉会長
- 2025年〜現在に至る
-
一般社団法人明大卓球マネジメント
代表理事
著作
2004年

『顧客定着率97.5%
社長と社員がやっていること』
(日本音楽熟成協会)
2011年

『強い自分をつくる法』
(東洋経済新報社)
2021年

『1日1話自分を強くする
成功の教科書365』
(飛鳥新社)
役職歴(卓球)
- 1956年
- 世界卓球選手権(於:東京)/
日本代表選手として活躍(ベスト16)
(大学3年当時)
- 1965年
- 第28回世界卓球選手権大会
(於:ユーゴ・リュブリアナ)
日本代表選手団 監督
金メダル2個 銀メダル2個 銅メダル1個
- 1972年
- 第1回アジア卓球選手権大会
(於:中国・北京)日本代表選手団 監督
金メダル4個 銀メダル4個 銅メダル1個
- 1973年
- 第32回世界卓球選手権大会
(於:ユーゴ・サラエボ)
日本代表選手団 監督
金メダル1個 銅メダル3個
- 1974年
- 第2回アジア卓球選手権大会
(於:日本・横浜)日本代表選手団
総監督兼監督
金メダル6個 銀メダル2個 銅メダル7個
- 1975年
- 第33回世界卓球選手権大会
(於:インド・カルカッタ)
日本代表選手団 総監督兼監督
金メダル1個 銅メダル6個
- 1976年
- アジア・アフリカ・ラテンアメリカ
友好卓球大会(於:メキシコ)
日本代表選手団 総監督兼監督
金メダル3個 銀メダル4個 銅メダル2個
- 1978年
- 第8回アジア競技大会
(アジア・オリンピック)
(於:タイ・バンコク)
日本代表選手団 監督
銀メダル1個 銅メダル4個
- 1983年
- 第37回世界卓球選手権大会
(於:東京)において
現在の上皇・上皇后両陛下の
ご説明役を仰せつかる